
本記事では、ビジネス英会話で有名なBizmates(ビズメイツ)を徹底的にレビューしていきます!
Bizmatesの評価や口コミなどの客観的な評価と実際に利用して感じた良い所・悪い所について感想をまとめていきます。
英語でコミュニケーションしたいと思うビジネスパーソンには、おすすめのオンライン英会話なので是非、無料レッスンを試してみてください!
ビジネスの場で英語を使うチャンス機会が増えてきました。
会社の公用語を英語にしている会社もあります。
また、最新の情報をインターネットを介して簡単に入手可能になった現代において、英語を自由に扱えるかどうかはとても重要なことです。
私は、海外の方とビジネスをする為にオンラインのビジネス英会話として定評のある「Bizamates」を利用してトレーニングしています。
最初は、緊張しながらレッスンを受講していましたが、今ではトレーナーとの会話を楽しみながらビジネス英会話を学べています。
今では、英会話のレッスンが毎日の日課として取り込まれています!
「ビジネス経験」と「教えるスキル」の両方を兼ね備えたトレーナーばかり。レッスンで得られる満足感は高いです。
英会話はもちろん、想定されるビジネスの場面での行動や考え方についても学べます!

Bizmatesのトレーナーはビジネスの経験も豊富なの?

そうなんだよ。トレーナー1人1人がビジネスの専門分野を持っているんだ。予約の際に、同じ専門分野を持つトレーナーを選べばより特化した英会話が出来るよ!
というわけで、この記事では、Bizmatesのビジネス特化型オンライン英会話について、徹底的にレビューしていきたいと思います!
- Bizmatesのビジネス特化型オンライン英会話とは?
- Bizmatesオンライン英会話の評判・口コミ
- Bizmates(ビズメイツ)のオンライン英会話を使って感じる7つのメリット
- Bizmate(ビズメイツ)を利用して感じたデメリット
- Bizmatesをおすすめできる人とそうでない人
- Bizmatesオンライン英会話のレビュー まとめ
Bizmatesのビジネス特化型オンライン英会話とは?
公式サイト:ビズメイツ
Bizmatesのビジネス特化型オンライン英会話は、ビジネスのシーンで想定される場面での英語の会話を練習することが出来ます。
レッスンの内容は4つのカテゴリに分けられており、レッスンを様々な方法で利用することが出来ます。
◆ Bizmates Program
Bizmatesのメインプログラム。
受講生のレベルに合わせた教材を使い、段階的にレベルを上げられる。
◆ Other Program
身に着けたい特定のスキルにフォーカスして体系的に学習できる。
(電話会議/プレゼンテーション/電話対応など)
◆ Assist Lesson
ビジネス経験豊富なトレーナーがパートナーとなり、直近の受講生の課題を解決。
英語面接対策/資料や英文メールの添削
◆Bizmates Discovery
様々な題材のエッセイから、トレーナーとディスカッションを行う。
メインとなるBizmaitesプログラムは、レベルが5段階で、各レベルに100個のレッスンが用意されています。
メインのプログラムだけでも、500レッスン分になります。

ビジネスで使える英語を学ぶ為に英会話スクールに通ってみたいんだけど…
英会話学校に通うのは、時間もお金もかかり継続して通い続けることが難しい方が多いと思います。
そんな方に、ピッタリなサービスがBizmatesビジネス特化型のオンライン英会話なんです。
是非、Bizmate のオンライン英会話でレッスンを受けて、ビジネスで使える英語力を身につけましょう!
Bizmatesオンライン英会話の評判・口コミ
まずは、Bizmatesの評判・口コミをチェックしましょう!

実際に使って、楽しいし英会話の力も付いてきている思ってるんだけど、他の人はどのように思っているのかな・・・?
良い評判・口コミ
2/18 6:30 -
— Nabes (@y_chocolate) February 17, 2021
Bizmates Discovery
の予定だったんですが、急遽フリートークに変更して森さんの発言とオリンピック開催の是非について意見交換。
Bizmatesを始めた去年の5月には意見交換も難しかったから、少しは成長できてるはず。何より今は会話を楽しめてる!!
自分の言いたいことを伝えられるようになると、モチベーションが上がります!
何より会話を楽しむことが大事!
#Bizmates 連続232回116日目!
— トリリンガロン@英語×中国語 (@trilinguaron) February 16, 2021
Level 4-C-L3,4. ひさびさのトレーナーさんと。
予習したから単語とフレーズはわかるんだけどSEEパートの内容が難しくてちょっと理解できてないって言ったら丁寧に解説してくれた。
正直に言ってよかった!
明日は深夜になるけど新しいトレーナー予約してみた。楽しみ。
分からない単語やフレーズは、分からないと伝えてOK!トレーナーはプロなので、分かりやすく解説してくれます。質問して理解することも大事なトレーニングです。
今日からLevel1D。仕事でもプライベートでも褒めてもらうことないので、トレーナーさんに「頑張ったねおめでとう!」と言ってもらえるだけでうれしい(単純)。マーケティングや経営のことに疎い私。英語以前の問題(-_-;)でも英語だけでなく社会人としても成長できて一石二鳥かな #Bizmates
— 英語やっと頑張りだしたワーママ (@nn6RlOItFeLoVtf) February 14, 2021
最初は誰でも自信がないですが、たくさん褒めてもらえる事で声に出すことの抵抗がなくなっていきます。
悪い口コミ・評判は…見つかりませんでした。
どの方も前向きなコメントばかり。トレーナーや教材を批判するようなコメントは見つかりません。
私もBizmatesを始めてから、他のオンライン英会話に乗り換えようと思ったことは、1度もありません。
本当に、質の高い英会話レッスンが提供されていると思います。
提供されるレッスン自体には不満はないのですが、それ以外で気になることについては、後ほど触れたいと思います。
Bizmates(ビズメイツ)のオンライン英会話を使って感じる7つのメリット
さて、客観的な評判や口コミについてチェックしましたが、ここでは主観的に感じるメリットについて徹底的にお伝えしたいと思います!
レッスンを1年以上に渡り300回以上受講して分かったメリットを様々な観点から7つにまとめていきます!
どのトレーナーのレッスンを受けても満足度が高い
まずは、トレーナーのスキルがとても高いです。
公式ホームページにも、トレーナーは厳しい採用プロセスと継続的なトレーニングをしていると書かれています。
実際に、レッスンの中で採用までの会話をしたことがあるのですが、7回面接を受けたと言っていました。
厳しい採用プロセスをくぐり抜けてきたから、トレーナーの誇りとプロ意識が高いです。
ここでいうプロとは、英会話のプロです。こちらの話したいことを聞き取る能力、それを理解して正しい英語に変えてくれる能力がすごいんです。
「そう、それが言いたかったんだよ」と伝えることが、頻繁に出てきます。
コミュニケーションが取れてこそのオンライン英会話。
英語が話せない人が受けることが前提ですから、こちらの意図を理解してもらえると、自信につながるし、何よりレッスンを楽しく続けられます!
起こりそうなビジネスシーンを想定してトレーニングできる
Bizmatesで利用されるシーンは、どれもビジネスで想定されるものばかりです。
顧客へのアポの取り方、新たなプロジェクトに部下を参加させる時、問題解決の手順などなど。
Bizmatesは、単に英会話出来るようにではなく、ビジネスで英会話が利用できるようにが目的です。
だから、話すことに加えて、どのような考え方で発言した方が良いかも合わせて学習できます。
レベルが上がるにつれて、自分の意見を少しずつ発言することが出来るようになってきます。
Skypeのチャットで単語の説明やフィードバックが受けられる
トレーナーが何と言っているのか、単語が聞き取れないこともあります。
そんな時は、Skypeのチャットに単語を入力しくれるので、耳だけでなく目で見て理解することもできます。
また、正しい文法での英語もSkypeのチャットに入力してくれるトレーナーもいるので、私はExcelによく使うフレーズを整理しています。
毎回のフィードバックを、チャットで行ってくれるトレーナーもいます。

フィードバックがあるのは嬉しいね

そうなんだ。自分に足りない所を指摘してもらえる。良い所は褒めてもらえるから自信になるよ!
実際に、Twitter上で私が受けたトレーナーオリジナルのフィードバックのサンプルです。
もちろん、マイページにも決まったフォーマットでフィードバックがされます。
書籍の引用ではなく本当に自分が感じた・思ったことを英語にして頂けるので、ここで集めた英文がとても役に立っています!
1回25分のレッスンだから空き時間を利用しやすい
1回のレッスンは25分で、受講は5分前まで予約が可能です。全てのトレーナーが埋まっていて予約できないことはないので、自分の隙間時間を見つけて受講することが可能です。
また30分前までだったら、何度でも無料でキャンセルも可能。
とりあえず予約しておいて、都合が合わなくなったらキャンセルして他の時間を再予約出来ます。
「都合が合わなくなったらキャンセルして他に変えればいいんだから、先ずは予約しちゃいなよ」と、公式の動画の中でも言っています。
「スケジュールが合わなくて受講できなかったらどうしよう?」と考える必要はなく自分の都合に合わせて柔軟にレッスンスケジュールを変えられます。
20回ごとにランクアップするから達成感を得られる
Bizmatesのメインプログラムは5段階のレベル設定がされていて、更に1つのレベルにA~Eまでランクが設定されています。
更に、各ランクに20回のレッスンがあり、最後はRank-upテストがあります。
テストは復習の意味合いです。
このランクで何を学習してきたのかを振り返り、使った英文を復習します。
Rankによっても異なりますが、1つのランクで2つほどの大きなテーマを扱います。
例)Lesson 1~10:アポイントメントを取る、Lesson 11~20:商談など
この20回が適度な区切りとなっており、短い間隔で達成感を感じることが出来ます。
フォローアップの動画配信があり、モチベーションを保てる
毎月2回、受講した期間にあった動画が配信されます。
例えば、受講初めて最初は「英語の優先順位を上げて定期的に学習しましょう」、少し慣れてくると受講の際の心構えやモチベーションの保ち方などです。
オンライン英会話だと、どうしても個人のモチベーションに依存していまいがちですが、こういった動画を配信されることで、今月も頑張ろうという気持ちになります。
大手企業も法人契約として導入している
Bizmatesは法人契約もしていて、社員の英語力教科を目的に会社が費用を負担している例も数多くあります。
Bizmates公式ホームページの導入事例には、有名企業が出ています。
ビジネスの場面で英語を利用していると思われる大企業が利用しているのは、サービスの信頼性にもつながりますね!
無料レッスンで体験が可能
Bizmatesでは、無料レッスンが用意されています。
また、初月は50%OFFのキャンペーンを行っていることが多いです。是非、公式ホームページをチェックしてみて下さいね。
無料レッスンで実際にBizmatesの良さを体感してみましょう!
Bizmate(ビズメイツ)を利用して感じたデメリット
ここまでBizmatesのメリットについて確認ましたが、一部デメリットもあります。

確かに満足度の高いレッスンを受けれることは分かったけど、デメリットも知りたいなー

そうだね。デメリットについても確認していきましょう!
使って感じたBizmateオンライン英会話のデメリットについても取り上げていきましょう!
教えてもらった英文は自分で整理が必要
トレーナーが入力したSkypeのチャット機能や受講履歴から学習したワードやフレーズを個別に見ることはできるのですが、過去に教えてもらった言葉や英文の全てを一覧で見ることが出来ません。
予習や復習の機能が充実してくると、もっと良くなると思います。
私は瞬間英作文用に(日本語を見て英語にする)使いたかったので、自分でExcelにまとめています。
他のオンライン英会話よりも料金が高い
他のオンライン英会話と比べると、Bizmatesの料金は高いです。
受講した経験がないと「本当に効果が出るのだろうか?」と考える人も多いと思います。
実際、私もオンライン英会話を選んでいる時には、そう思っていました。
でも、受けてみると費用に対する効果が十分にあることが分かりました。
Bizmatesは通学型の英会話スクールを時間と場所を自由にできるオンラインの世界に持ち込むという考え方を持っています。
なので、通学型に比べて受けられる回数や受講料と比べると、この金額設定は妥当かなと今は考えています。
Bizmatesをおすすめできる人とそうでない人
ここまでBizmatesの客観的な評判や利用して感じたメリット・デメリットについてまとめてきました!
Bizmatesのオンライン英会話ですが、おすすめな人とそうでない人がいると思っています。
Bizmatesオンライン英会話は、以下のような人におすすめです!
◆ ビジネスシーンで利用する為の実践的なコミュニケーションを学びたい
◆ ちょっとでも出来たことを褒めてもらって成長を実感したい
◆ 仕事が忙しくて、通学して英会話スクールに通う時間が取れない
英会話の利用目的がはっきりしていて、英会話スクールに通う時間がなかなか取れないビジネスパーソンにはおすすめなサービスです。
逆に言うとビジネスを目的とせず、海外旅行の時に少し話せれば良い程度までと考えている人には、ここまでのサービスはいらないかもしれません。
限られた時間を有効に活用して、効率よくビジネス英会話を身に付けたいのであれば、Bizmatesのオンライン英会話を使ってみましょう!
Bizmatesオンライン英会話のレビュー まとめ
Bizmatesのオンライン英会話は、実際の自分の体験としても客観的な評価としても、非常におすすめできるサービスです!
コロナの影響以降、オンラインでのミーティングも増えてきておりニーズもより高まりそうですね。こんなに満足できるサービスがオンラインで登場すると、通学型の役割も変わってきそうです。
通学型は、実際に対面した際の振舞い方(名刺交換やジェスチャーなど)に特化していくのかもしれませんね!

Bizmatesのオンライン英会話の良さがよ~く分かったよ!こんなに素晴らしいサービス使ってみるしかないね!
私はBizmatesを利用していますが、それ以外にもビジネスで使いたい初心者におすすめの英会話をご紹介しています。
他のオンライン英会話も気になる方は、こちらの記事も参考にしてください。