Thinking Simple Blog

役立つ情報とスポーツをビジネスの観点から

移転しました。

約5秒後に自動的にリダイレクトします。

オンライン英会話の先生はレッスン中に何と呼べばよい?

f:id:bee-dog:20210329131100p:plain

f:id:bee-dog:20210219154335j:plain

オンライン英会話中に先生をどのように呼べば良いのか迷ってしまったことはありませんか?
本記事では、レッスン中の先生の呼び方について紹介します。

オンライン英会話を始めたばかりの頃はレッスンの内容の確認や、先生の質問に答えることに精一杯で、25分のレッスンもあっという間に終わってしまうと思います。

たった25分なのに頭はフル回転状態でヘトヘトになりますよね。

でも2週間ほど毎日レッスンを続けていると、レッスンの流れも分かってきて、先生の質問のパターンも見えてきます。

満足な会話はできないかもしれませんが、ほんのチョットだけ、心に余裕も生まれてくると思います。

そうすると、ふと疑問がわくことがあると思います。

その1つが、

「先生は何て呼べばいいのだろう?」

ではないでしょうか?

本記事では、レッスン中の先生の呼び方について紹介していきます。

先生を何と呼べばよいのか?

結論から言うと、先生の呼び方は、次のどちらかが良いです。

先生の呼び方  ◆ ファーストネームで呼ぶ
  ◆「さん」を付けて呼ぶ

私たちは、何かを習う時に「先生」と「生徒」と考えます。

英会話もレッスンなので、先生と生徒(自分)の関係をイメージしてしまうと思います。

先生と生徒の関係をイメージすると、こんな感じですね。

◆ 先生 = 英語を教える人
◆ 生徒 = 英語を教えてもらう人

でも、先生と生徒と考えることは、英会話のレッスンにおいてはやめましょう。

なぜなら、先生と生徒と考えると、レッスンに対する姿勢が受け身になってしまうからです。

英会話は、英語の会話と書く通り、双方向のコミュニケーションで成立するものです。
先生ではなく、楽しいレッスンを一緒に作りあげるパートナーと考える方が良いです。

また、レッスン自体が、自分が英語をしゃべりたい相手とのシミュレーションになります。

先生を日常の何気ないことを話す友達であったり、仕事上の同僚や顧客と想定して話をする方が、実践でも役に立ちます。

具体例

例えば、先生の名前が「Roger」の場合、

Teacher Roger(Roger(ロジャー)先生)

と言うことも出来ます。
しかし、最初に書いた通り、この呼び方は辞めた方が良いです。

呼び方としては、Mr.Rogerまたは、ファーストネームだけのRogerでOKです。
女性の場合は、「Ms.」を付けます。

ただ、Mr.やMsを付けるのは、個人的な感覚ですが、初対面の最初の時だけかなと思います。

相手もにもよりますが、ファーストネームだけの方が一般的です。
特に丁寧に名前を呼びたい場合に、MrやMissをつければ良いと思います。

ビジネスの世界で、日本に関りを持ったことのある方には、「さん」を付けて呼ぶことも一般的です。Roger先生の場合は、そのまま「Rogerさん」になります。

書き方は、「Roger-san」です
例文)Good morning,Roger-san.

私の場合、仕事では「-san」を付けることが一般的になっています。

日本人と外国人が混在した会議の場合に、日本人と外国人で呼び方を変えると混乱してしまいます。
そこで統一して「さん」になったのかなと勝手に推測しています。
例)I had a meeting with Taro-san and Roger-san.
※会社や業種によって、習慣が異なる可能性もあります。

気になる方は直接聞いてもOK

f:id:bee-dog:20210329134756j:plain

気になる方は、「ファーストネーム」や「さん」呼んで良いか、先生に直接聞いてもOKです。

そもそも、先生の名前自体を何て発音したらよいのか分からないこともありますよね。

映画やドラマで見る名前なら発音が分かる名前もありますが、なじみがない名前は、どう発音して良いのか分からないこともあります。

そんな時は、先生に聞きましょう。読み方を聞くことは失礼になりません。
日本語でも、漢字の読み方が分からなくて聞くことがありますよね。
読み方が分からない時も積極的に先生に聞いてみましょう。

オンライン英会話は、実践に向けたトレーニングの場です。ここで、間違えれば先生からも指摘してもらえます。

名前に限らず分からなかったら、どんどん質問した方が良いです。
質問すること自体が、トレーニングにもなります。
質問の時には、こんなフレーズが使えます。

◆ 呼び方を聞くとき
What should I call you?
(何と呼べば良いですか?)
◆ 読み方を聞くとき
How do you say your name?
(名前はどのように読めば良いですか?)

まとめ

f:id:bee-dog:20210325082217j:plain

オンライン英会話のレッスンを受ける気持ちとして、先生と生徒の関係ではなく、一緒に楽しいレッスンを作るパートナーだと考えましょう。

呼び方は、ファーストネームやさん付で大丈夫です。
気になる方は、呼び方や名前の読み方を積極的に先生に聞いてみましょう。

初めてのレッスンの時には、礼儀正しさも大事です。
MrやMissを付けて読んでも良いと思います。
でも、やっぱり仲良くなれた方がレッスンも楽しくなりますよね。

日本語でも名前の呼び方ひとつで、心の距離も近くなります。
何度もレッスンを受けた先生であれば、ファーストネームで呼び合うことで先生の緊張も取れます。

レッスンの雰囲気も柔らかくなって、楽しめると思うのでおすすめです。

オンライン英会話は継続が大事です。
レッスンを楽しいものにして、頑張っていきましょう。

ビジネスにおすすめなオンライン英会話を集めてみましたので、こちらの記事を参考にしてください。

オンライン英会話の記事はこちらを参考にしてください。

TOEIC対策のためのオンライン英会話の利用は効果的ではない理由

f:id:bee-dog:20210326220719p:plain

TOEICの勉強をする方法として、

「オンライン英会話を使って英語が話せるようになれば、効果的にTOEICの点数が上がるのではないか?」

と考えている人もいると思います。
結論から言うと、

結論オンライン英会話を利用することで、TOEICの点数を上げることは可能です。
しかし、かなり非効率なのでTOEICの対策としてオンライン英会話を利用しない方が良いです。

TOEIC対策には、TOEIC対策専用の教材やアプリを使った方が効果的に点数を上げられます。

本記事では、なぜ、TOEIC対策にオンライン英会話を利用することが効果的ではないのかを解説していきたいと思います。

 

最近は、社内の公用語を英語とする企業が増えてきました。
公用語ではなくても、社内で昇進する為の条件にTOEICの点数を含んでいる企業もあります。

「私の会社は、そんなの関係ないよ」と思っていても、顧客に外国人がいることもあるかもしれません。

日常生活の中で観光に来た訪日観光客の方と接点を持つこともあるかもしれませんね。
以前に比べると、英語を利用することは身近になってきたのかなと思います。

 

私は学生時代に英語が苦手で、働き出してからも、ずっと英語を避けていましたが、上司からの命令でTOEICを受験することに…結果は350点でした。

今後の事を考えて、それから本気でTOEICと向き合いました。
まだまだですが、今は720点まで上げることができました。

今は外資系企業に転職し、普段から英語に触れる環境で働いています。

TOEICの勉強を始めた最初の頃は、オンライン英会話すれば点数が上がるのでは?と考えました。

英語を話せる人は、TOEICの勉強をしなくてもTOEICの点数取れるだろうと思ったからです。単純に、教材見るより楽しそうというのも1つの理由でした。

でも、実際に色々調べてみると、この考え方は間違っていることに気づきました。

私の体験も踏まえて、なぜオンライン英会話が効果的ではないのか解説します。

TOEIC対策のためのオンライン英会話の利用は効果的ではないのか

f:id:bee-dog:20210327075659j:plain

英語をどんなに効率的に勉強したとしても、ある程度の学習時間を必要とします。

どんなに集中しても、1週間で英語を話せるようになる人はいません。

現在のスコアと目標のスコアによっても変わりますが、点数を100点あげる為には200時間以上の学習が必要と言われています。

自分の学習の経験からも、その程度の学習時間は必要だったと感覚的に感じます。

200時間の学習をオンライン英会話でしようとすると、1日1時間のレッスンだったとしても200日かかってしまいます。

f:id:bee-dog:20210221171727j:plain

オンライン英会話とTOEIC対策の教材を併用すればいいんじゃない?

f:id:bee-dog:20210219154335j:plain

併用するのであれば、最初からTOEIC対策の教材だけに絞って学習した方が、時間もお金も効果的に使うことができるよ。

効果を効率よく出すのであれば、TOEIC対策の教材の方が早く結果が出せます。

TOEICの試験対策の教材を使った方が効果的

なぜ、TOEIC対策の教材を利用した方が良いかと言うと理由が2つあります。
TOEICの試験には、2つの特徴があります。

TOEICに出てくる単語には傾向がある
◆ 出題される問題のシーンに傾向がある

TOEICに出てくる単語には傾向がある

TOEICで利用される単語は、ある程度決まっています。

該当する単語を集中的に覚えた方が効果的です。

TOEICに出てくる単語は、日常生活の中でも利用する頻度の高い単語なので、試験対策だけではありません。

出題される問題のシーンに傾向がある

Googleで「TOEICあるある」で検索すると、色々面白いものがでてきます。
TOEICの出題シーンの世界では、出てくるシーンが似ています。

車を運転すると交通渋滞にはまりますし、クライアント先へ行く時には、資料を忘れてしまいます。
会社の業績は絶対に悪化しないですし、倒産もない平和な世界です。

 

何度も試験を受けていると、問題の途中で展開が読めてしまう事もあります。
よく出てくるシーンを中心にTOEIC対策をした方が効果的です。

f:id:bee-dog:20210221171727j:plain

試験対策中心にTOEICを勉強したら、英語を話せないんじゃないの?

f:id:bee-dog:20210219154335j:plain

その通りなんだ。TOEICで高得点とっても英語を話せるようにはならないんだよ。

勘違いがする方が本当に多いのですが、TOEICの高得点英語を話すことは別です。
私も720点を取ってからオンライン英会話を始めましたが、最初は720点取っても「こんなにも話せないものなのか」と愕然としました。

なぜ、TOEICの勉強をする必要があるのか?

f:id:bee-dog:20210326073022j:plain

f:id:bee-dog:20210221171727j:plain

TOEIC勉強しても英語が話せないのなら、TOEICの勉強をしても無駄じゃん。

f:id:bee-dog:20210219154335j:plain

ちょっと待って。
そもそも、なぜTOEICの勉強をしたいと思ったの?

TOEIC勉強しても英語が話せないのなら、「じゃあ、TOEICの勉強をしても無駄じゃん」と思ってしまうかもしれません。でも、ちょっと待ってください。

あなたは、なぜTOEICの勉強をしたいと思ったのですか?

◆ 就職に有利と聞いたから。

◆ 仕事で昇格に必要だから。

◆ 転職の時に有利と聞いたから。

ビジネスに関係するこんな理由をもって、TOEICに興味を持った方が多いと思います。

採用担当者や人事の担当者は、「英語のできる人材を選びたい」と思っています。

でも、いくら本人が「英語が得意です!」とアピールしても、どのぐらい英語が得意なのかは分からないですよね。

英語の得意さを図る為のモノサシが必要となります。
そのモノサシとして、英語の得意さを客観的に証明する方法が、TOEICの点数です。

TOEICの勉強は英語を話せるようになることではなく、客観的に英語を話すポテンシャルがあることを証明する為の勉強と言えます。

あなたに代わって「この人は英語を話すことができる可能性が高いですよ」ということをTOEICの点数が、証明してくれるのです。

TOEICで高得点を獲得することで、「就職したい会社に入社する」ことや「仕事で昇格する」ための資格を得ることができます。

でも、残念ながらTOEICの点数が良いだけでは、実践では役に立ちません。

例えば、高性能なエンジンを搭載した車を持っていても、運転技術がなければ早く走ることはできないですよね。

同じように英語も、基礎的な英語力(エンジン)を身に付けて、英語を操る技術(運転技術)も習得する必要があります

f:id:bee-dog:20210219154335j:plain

「基礎的な英語力を上げること」はTOEICの学習を通して、「英語を操る技術」はオンライン英会話を通して習得することができるよ。

TOEICの学習方法は、こちらの記事を参考にしてくださいね。
【実体験】TOEIC400点、英語が苦手でも始められる勉強法

英語を実践で使えるようになるために

f:id:bee-dog:20210325082217j:plain

TOEICは、自分の可能性を周りに示す為の試験だと割り切りましょう。
「就職したい会社に入社する」ことや「昇進する」資格を得る為の試験がTOEICです。

でも、それだけではありません。
TOEICを通して、英語を学習することで英語力は確実につきます。

f:id:bee-dog:20210221171727j:plain

TOEICである程度の点数が取れるようになってから、オンライン英会話を始めた方が良いの?

f:id:bee-dog:20210219154335j:plain

そんなことはないよ。
TOEIC対策とオンライン英会話を一緒に進めてOK!

オンライン英会話は、英語を操る技術ですから、TOEICの学習とは別物です。
当然、最初は知っている単語も少ないので、もどかしさを感じるかもしれませんが、TOEICの点数が上がるのと同時に、英語で表現できる内容が増えていきます。

急いでTOEICの点数を上げなくてはいけない理由があれば、TOEICから取り掛かった方が良いですが、急ぎの理由がなければ、両方一緒にやった方が良いです。

TOEICの学習は地味で孤独に感じることもありますが、オンライン英会話はレッスンを受けて英語の楽しさを味わうことができます。
楽しさをしることで、英語学習を継続することにもつながります。

私は、TOEICの点数を上げないとオンライン英会話をやっても失敗すると勘違いしていました。
今となっては、一緒にやっておけば良かったと思っています。
今は、オンライン英会話とTOEICの学習を一緒に続けています。

英語が話せると、仕事の幅も広がります。
少しつずつでも学習を進めていきましょう!

ビジネスにおすすめなオンライン英会話を集めてみましたので、こちらの記事を参考にしてください。

オンライン英会話の記事はこちらを参考にしてください。

TOEICに関する情報は、こちらの記事も参考にして下さい。

オンライン英会話におすすめのヘッドセット3選

f:id:bee-dog:20210326072236p:plain

f:id:bee-dog:20210219154335j:plain

本記事では、オンライン英会話で使うヘッドセットの選ぶポイントについて解説します。おすすめのヘッドセットも紹介しますよ!

 オンライン英会話をする時に、

「どんなヘッドセットを選べば良いのだろうか?」

「そもそもヘッドセットっているの?」

こんな疑問を持たれる方も多いと思います。

ヘッドセットがなくてもパソコン内蔵のマイクやスピーカーを利用することでオンライン英会話を受けることは可能です。

しかし、レッスンを効果的にするには、ヘッドセットを用意した方が良いです。

本記事では、オンライン英会話にヘッドセットを使った方が良い理由と選び方について、まとめました。

 

私は1年以上オンライン英会話を続けていることと、コロナの影響で在宅ワークになったことでほぼ毎日4時間以上のオンライン会議をしています

オンライン英会話もオンライン会議も自分が快適な環境で使えることはもちろん、相手にもストレスなく自分の声を届けなければいけません。

購入して失敗した物もありましたが、色々と試してきた中で、私のおすすめのヘッドセットもご紹介します。

ヘッドセット以外にもオンライン英会話を始める前に用意しておいた方が良いものがあります。
必要なものを一覧としてまとめていますので、ヘッドセット以外に準備がいるものはこちらの記事が参考になります。
⇒ オンライン英会話を始める前に準備が必要な7つのもの

オンライン英会話にヘッドセットを利用した方が良い3つの理由

f:id:bee-dog:20210326073022j:plain

ヘッドセットは、マイクとヘッドフォンがセットになったものです。

パソコン内蔵のマイクやスピーカーを使わず、ヘッドセットにした方が良いのはいくつかの理由があります。

講師の声が明確に聴ける

ヘッドセットを利用することで、講師の声をしっかり聴くことが出来ます。

特に英会話のトレーニングを始めたばかりの頃は、英語を聞くことに慣れていません。

その為、スピーカーで聞くよりもヘッドセットを利用する方が聞き取れる可能性が上がります。

講師の細かい発音も確認することができます。

自分の声を正確に伝えられる

パソコン内蔵のマイクを利用すると、自分の声以外にも周りの音も広範囲に拾ってしまいます。

広範囲に拾ってしまうと、自分はあまり気にならないかもしれませんが、講師側は聞き取りが難しくなります。

講師が聞くことに集中してしまうと、適切なアドバイスも出来なくなってしまいます。

ヘッドセットはマイクが口元にあるので、自分の声以外の不要な音が入り込まなくなります。

また、音割れしてしまうリスクも下げることが出来ます。

「講師の声を聴くこと」も「自分の声が正確に伝わらない」ことも、自分にとっても講師にとっても不要なストレスですよね。
ヘッドセットを利用することで、余計なストレスを除くことができます。

レッスンに集中しやすい環境を作る

ヘッドセットで耳を覆うことで、周囲の音をシャットアウトすることが出来ます。

特に周囲がガヤガヤしている時には、せっかくレッスンを受けていても集中力が途切れてしまう原因になってしまいます。

レッスンに集中できる環境を作るという事でもヘッドセットは効果的です。 

ヘッドセットの種類

ヘッドセットは、マイクとヘッドフォンが一緒になったものですが、いくつかの種類に分類することができます。

ヘッドセットの選び方をご紹介する前に、ヘッドセットの種類について紹介します。

接続方法

ステレオミニ
パソコンやスマートフォンの丸いイヤホンジャックに差して使うタイプです。

ヘッドセットの先が棒状の金属になっているタイプです。

言葉で表現すると難しいですが、画像ですとこんなものです。

見たことありますよね。

f:id:bee-dog:20210326073413j:plain

USB
パソコンにUSBで接続するタイプです。
スマートフォンを利用する場合には、変換アダプタを利用する必要があります。

Bluetooth
物理的な線ではなく、Bluetoothで無線接続するタイプです。

有線と無線

接続方式がBluetoothの場合は、もちろん無線になりますが、USBタイプの接続でもワイヤレスタイプのヘッドセットがあります。

ノイズキャンセリング機能

周囲が騒音でうるさい場合にも、騒音を打ち消す機能をノイズキャンセリングと言います。

ノイズキャンセリングには、周囲の雑音を打ち消して相手の声を聴きやすくする聞く側の機能相手に自分の声だけを届けてくれる伝える側の機能の2パターンがあります。

ヘッドセットの選び方

ヘッドセットにはいくつかの種類があることを踏まえた上で、オンライン英会話に適したヘッドセットの選び方について紹介します。

接続方法はUSBタイプを選ぶ(優先度:★★★)

接続方法には、ステレオミニ、USB、Bluetoothの3つの種類があることをお話ししましたが、USBタイプの接続方法のものを選びましょう。

ステレオミニタイプは、雑音やノイズが入りやすく、音声がこもりやすいです。

せっかく、クリアに講師の声を聴くために、ヘッドセットを購入しても、聞きづらくなってしまっては意味がありません。

Bluetoothのヘッドセットは、雑音は入りませんが、比較的高価なものになってしまいます。

講師の声をクリアに聞くことはできますが、オンライン英会話だけに利用するには、少しもったいないかなと思います。

音楽を聴くことが好きだったり、仕事でもオンライン会議に利用することが予定されているなど、他の用途があるのであれば、選択肢として考えることはできると思います。

ノイズキャンセリング機能が搭載されているタイプを選ぶ(優先度:★★)

どちらもあると便利な機能ですが、こちらの雑音を消して相手にクリアな声を届けるノイズキャンセリングマイクの機能を持ったヘッドセットがおすすめです。

講師の声を聴く環境は、ある程度自分でコントロールできますが、声を伝える方は意外

に周囲の音を拾ってしまって相手が聞き取りづらいことがあります。

配線がワイヤレスである(優先度:★)

USBのワイヤレス配線の場合、配線がすっきりします。

ただし、充電を気にしなくてはいけないなどの面倒さもありますので、配線が気になる方はワイヤレスを選ぶのも良いです。

軽いものを選ぶ(優先度:★)

オンライン英会話で1日に30分~1時間のレッスンを受ける予定の方は、重さはあまり気にしなくて大丈夫です。

1日に1時間以上のレッスンを受ける予定だったり、オンライン会議などの用途にも利用を考えている方は、重さは重要です。

その日だけでなく毎日使う事にもなりますので、首や肩への軽減を考えて、できるだけ軽いものを選ぶことをおすすめします。

おすすめのヘッドセット

ヘッドセットの選び方を踏まえて、2年間で色々と使ってみた私のおすすめのヘッドセットをご紹介します。

ヘッドセットも価格が高ければ、当然良いものはたくさんあります。

しかし、オンライン英会話で用途が限られていることを考えると、必要最低限の機能がそろっていれば、十分効果的な学習が可能です。

BUFFALO 両耳ヘッドバンド式ヘッドセット

オンライン英会話だけの利用で、1日30分から1時間程度ならこれで十分です。

USBタイプではないのですが、これはオンライン英会話でもオンライン会議でも雑音で聞こえないと言われたことがありませんでした。

USB接続タイプではないのですが、最初に試してみるには、金額的にもお手頃なので1つ目の紹介とさせて頂きました。

私は。オンライン会議など長時間ヘッドセットを利用する機会が多くなってしまったので、買い換えました。

それがなければ、ずっとこれを使っていたと思います。

ゼンハイザー PCヘッドセット

USBタイプでノイズキャンセリングマイクがついているタイプです。

相手の声がとてもクリアに聴こえます。

耳への挟み込みも絶妙な感じで、重さも軽く、長時間利用する時にもあまり気になりません。

マイクを回転させることができるので、マイクを使わない時は、上にずらしておくことができます。

ロジクール ヘッドセット パソコン用 H540r

ゼンハイザーと同じくUSBタイプでノイズキャンセリングがついているタイプです。

ロジクールは、PCの周辺機器では有名なメーカーで、どれを利用しても品質が安定しています。安心して使えるヘッドセットです。

ゼンハイザーは、マイクを上に上げる形でよけますが、こちらの商品はマイクを収納することができます。

ヘッドセットのまとめ

ヘッドセットがなくてもオンライン英会話のレッスンを受けることは可能です。

しかし、効果的なレッスンにする為に、ヘッドセットを用意しましょう。

ヘッドセットを用意することで、雑音が気になって聞き取りづらいなどの余計なストレスを受けなくて済みます。

高価なヘッドセットは必要ないので、今回ご紹介したようなヘッドセットを利用して、楽しくレッスンを受けましょう。

 

ビジネスにおすすめなオンライン英会話を集めてみましたので、こちらの記事を参考にしてください。

オンライン英会話の記事はこちらを参考にしてください。

ビジネスでも英語を使いたい初心者におすすめのオンライン英会話5選

f:id:bee-dog:20210325080547j:plain

f:id:bee-dog:20210219154335j:plain

本記事では、オンライン英会話のおすすめする理由とオンライン英会話を選び時のポイントを解説します。初心者におすすめのオンライン英会話も紹介しますよ!

英語を話したくて、オンライン英会話に興味を持つ人も多いと思います。

だけど、

「オンライン英会話に興味があるけれど、どれが良いか分からない」

「そもそもオンライン英会話ってどんなことをするの?」

こんな疑問を持たれる方も多いと思います。

私はオンライン英会話を始めて1年以上になりますが、最初は同じような疑問を持っていました。

オンライン英会話で具体的にどんなことをするのか、オンライン型で本当に効果があるのかが不安で、なかなか最初の一歩を踏み出すことが出来ませんでした。

でも実際に使ってみると、英会話レッスンの経験がない私でも、オンライン英会話がとても便利なサービスであることが分かりました。

1年継続してみて、少しずつ英語を話すことができることを実感できています。

いきなり初心者で始めたとしても、オンライン英会話レッスンで十分効果を得ることが出来ます。

以前の私のように、「やりたい気持ちはあるけれど不安」と感じている方の背中を少しでも押すことが出来たらと思います。

本記事では、オンライン英会話をおすすめする理由とレッスンの具体的な内容について紹介します。

また、自分の経験をもとに英語初心者がオンライン英会話を選ぶポイントについても解説していきます。

ビジネスでも英語を使いたい初心者におすすめオンライン英会話5選

オンライン英会話をすぐにチェックしたいという方の為に、おすすめのオンライン英会話をご紹介します。

5つの英会話には、順位はありません。

それぞれ特徴がありますので、自分にあったオンライン英会話を選びましょう。

「なぜ、この5つなのか?」「オンライン英会話ってそもそも何?」と言う方は、この後、じっくり内容を解説していますので、この記事を参考にしてみて下さい。

◆  豊富な教材を使ってレッスンを受けたい
⇒ レアジョブ英会話
◆ ビジネスで必要な考え方や話し方も一緒に習得したい
⇒ ビズメイツ
◆ レッスンを24時間いつでも受けたい
⇒ DMM英会話
◆ 毎日レッスンを受けることは難しいから、回数を減らしたプランを選択したい
⇒ QQ English
◆ とにかくレッスンをたくさん受けたい
⇒ ネイティブキャンプ

オンライン英会話とは?

f:id:bee-dog:20210325081016j:plain

オンライン英会話とは、パソコンやスマートフォンを利用してレッスンを受ける英会話教室のことです。

オンライン英会話が用意する専用のアプリやSkypeなどを利用してレッスンを受けます。

よく比較されるのは、通学型です。
通学型は通ってレッスンを受けますが、オンライン英会話はパソコンやスマートフォンなど必要なものがそろっていれば、どこでも受けられます。

通学型の場合、少人数のグループでレッスンもあります。
オンライン英会話は、基本的にマンツーマンレッスンです。

講師は、フィリピンの方が多いですが、オンライン英会話によっては、日本人やネイティブの講師を用意しているオンライン英会話もあります。

いきなり講師とマンツーマンで「何を話せば良いだろう?」と不安に思われるかもしれませんが、レッスンには教材が用意されています。

用意された教材に沿ってレッスンが行われるので安心して下さい。

レッスンで使用する教材などは専用のホームページからダウンロードしたものを利用します。

初心者の方にもオンライン英会話がおすすめできる7つの理由

f:id:bee-dog:20210325081223j:plain

昔は、英会話と言えば通学型しかありませんでしたが、技術の発達でオンライン型の英会話も選択できるようになりました。

海外に住んでいる方に直接レッスンを受けることができる素晴らしい時代になりました。

ここでは、私がオンライン英会話をおすすめする7つの理由をそれぞれ説明します。

レッスンの受講料が安い

通学型の英会話に比べて、オンライン英会話は、圧倒的に価格が安いです。

通学型の英会話スクールの場合、安くても1ヵ月に40分×4回で10,000円は必要です。
しかも、マンツーマンではなく、少人数のグループ制です。

オンライン英会話の場合は、同じ金額で25分のレッスンが毎日受けられるスクールがたくさんあります。しかも、マンツーマンレッスンです。

レッスンを毎日受けられる 

英語を話すために、単語や文法を覚えることは重要です。

それに加えて、実践の中で英語を利用して、英語に慣れていくということも重要な要素です。

慣れる為には、毎日の繰り返しは大事なことです。

多くのオンライン英会話は、毎日受けられるプランが用意されています。
こういったプランを利用することで、毎日継続的に英語に触れる機会を作ることができます。

レッスン可能な時間の幅が広い 

レッスンを受講できる時間の幅が、通学型の英会話スクールと比べて広いです。

レッスンの予約時間を早朝であったり、深夜に設定することを可能としているオンライン英会話がたくさんあります。
24時間予約可能なオンライン英会話もあります。

そのため、仕事などで帰宅が遅くなっても、レッスンを受けることができます。
夜にレッスンを受けることが難しい場合は、出勤前のレッスンも可能です。

自分の生活に合わせて、受けたい時間を選択することができます

直前の予約やキャンセルが可能 

すきま時間でレッスンを受けたい場合や、逆に急な予定でレッスン時間を変えたい場合などレッスンの変更が柔軟に出来るオンライン英会話が多いです。

何度も予約時間を変えることが出来るオンライン英会話もあります。

毎日継続して受けることを考えると、この予約変更の柔軟性はとても便利なシステムです。

マンツーマンレッスンができる

オンライン英会話は、講師とのマンツーマンレッスンが基本です。

少人数制のグループの場合、他の生徒が話す時間があるので、自分の話す時間が短くなってしまいます。
マンツーマンなのでレッスンの全ての時間を自分のレッスンの時間として使うことが出来ます。

分からないことがあれば、他人を気にすることなく聞くことも出来ます。
英語初心者の時は、人前で英語を話すことは恥ずかしいですが、マンツーマンであれば誰も見ていないので周りを気にする必要もありません。

また、講師も自分のレベルに合わせてゆっくり話してくれるなど調整が聞きやすいのもマンツーマンの魅力です。

様々な講師のレッスンを受けられる

1000人以上の講師が在籍しているオンライン英会話がたくさんあります。

そのため、いろいろな講師の英会話レッスンを受けることができます。

もちろん同じ講師のレッスンを受け続けることも可能です。

講師によって、発音にこだわりがある、文法にこだわりがある等の特徴もある為、レッスンの目的に合わせて講師を変えられます。

「講師を固定しないでいろんな人と話してみたい」という方にも最適です。

どこでもレッスンが受けられる 

必要な環境さえそろっていれば、どこでもレッスンを受けることが出来ます。

朝早く出勤して会社で受けたり、気分を変えてカフェや公園で受けることも可能です。
私は出張の際に、ホテルでレッスンを受けていました。

場所が固定されないので、その日の自分の予定に合わせて、自宅以外の場所でもレッスンを受けることが出来ます。

場所の制約がなくなることで、レッスンを継続するための環境を整えることが出来ます。

オンライン英会話 のレッスンの流れ

f:id:bee-dog:20210325081616j:plain

具体的にオンライン英会話ってどんなことをするのか、レッスンの時間の流れに沿って紹介していきます。

1レッスンを25分に設定しているオンライン英会話が多いので、25分の流れでご紹介していきますね。

レッスンの予約

レッスンを受けたい時間に、予約可能な講師を検索して予約します。

講師のプロフィールが紹介されているので、自分に合う講師を探します。
何度もレッスンを受けていると、お気に入りの講師ができてくるので、講師の空いている時間に合わせてレッスンを受けることも増えてきます。

通学型のような担任制ではない為、毎回異なる講師を選択して予約することもできますし、同じ講師のレッスンを毎回選択することもできます。

大手のオンライン英会話は、どこも数千人の講師が登録されています。

レッスンを受けたい時間に予約できる講師がいないことはないので安心してください。

レッスンを受ける

【0分~5分】
レッスンの時間になったらSkypeやオンライン英会話が用意している専用のアプリを使って、レッスンを開始します。

初めての講師の時は、少し緊張します。
(講師の方も初めての時は緊張するとレッスンの時に聞きました)

初めての講師であれば自己紹介から始まります。

2回目以降であれば、スモールトークをしてレッスンの本題に入っていきます。

スモールトークとは、レッスンに入る前の雑談のことを言います。

天気の話しや週末のできごとが話題になることが多いです。
日本語でも同じですね。

【5分~20分】
テキストに沿ってレッスンが進みます。

受講レベルや利用する教材によって異なりますが、テキストに書かれているシチュエーションでトレーニングします。

主にトレーニングの内容は以下のようなものです。

◆ 会話文の音読で発音のチェック

◆ 文章の理解度を確認

◆ 自分に置き換えた場合の意見

例えば、ホテルでのチェックインでの会話を音読し、発音のチェックをします。
音読した文章の内容に関する質問を英語で受けて、英語で回答します。
最初は、単語を並べるだけでもOKです。

内容が伝われば、立派なコミュニケーションです。

最後に、自分の場合に置き換えて発言をするなどです。

初心者の方が始めることを想定して、各オンライン英会話で様々なテキストを用意しています。

自分のレベルに合わせたテキストを利用することができます。

【20分~25分】
今日のレッスンのフィードバックを講師から受けます。

注意しなくてはいけない発音や文法などの技術的なこともあれば、もう少し積極的に発言した方が良いなどの気持ちに関することもあります。

最後のあいさつをして、レッスン終了です。

レッスン後

レッスンが始まるまでの時間はとても緊張しますが、始まってしまえば英語を話すことに集中するので、あっという間に終わります。

疲れとともに、レッスンが終わった達成感から清々しい気持ちになれます。

緊張もレッスンに慣れてくる少しずつなくなっていきます。

レッスンで利用した単語や英文などを受講した講師が専用のサイトに履歴として残してくれるので、確認をします。

オンラインレッスンを受ける為に必要なもの 

f:id:bee-dog:20210325081956j:plain

ここでは、オンライン英会話を受ける為に必要なものを紹介します。
次の4つが用意できれば、オンラインレッスンを受講することが可能です。

パソコン、タブレットスマートフォンなどの機器

Skypeや専門のアプリでレッスンを受ける為、パソコンやスマートフォンなどの機器が必要となります。

最新のものでなくても問題ありません。
普段から利用しているような一般的な機器で十分に動作するようになっています。

タブレットスマートフォンでレッスンを受けることも可能ですが、テキストが小さくて見づらかったりします。

可能であれば、パソコンを利用することをおすすめします。

ネットワーク環境

オンラインでレッスンを受けるので、PCやタブレットスマートフォンをネットワークに接続する為のネットワークが必要となります。

画面に映すのは、講師の顔とテキストだけなので、高速なネットワークは不要

Youtubeの動画などが見ることのできるネットワーク環境であれば、問題なくレッスンを受けることが出来ます。

マイクとスピーカー

講師の話を聞いたり、自分が話す為のマイクとスピーカーが必要になります。

パソコンにスピーカーとマイクが内蔵されている場合は、それを利用することが出来ます。

パソコンに内蔵されていない場合は、ヘッドセットを用意しましょう。
ヘッドセットとは、ヘッドフォンとマイクがセットになっているものです。

パソコンにスピーカーとマイクが内蔵されている場合も、ヘッドセットを利用した方が講師の発言をクリアに聞くことが出来るのでおすすめです。

スマートフォンであれば、そのまま利用できます。

Webカメラ

自分を映す為のカメラです。
パソコンに内蔵されていれば、内蔵のカメラを使うことが可能です。

Webカメラがない場合でもレッスンを受けることは可能ですが、講師に自分の表情が伝わりません。

話した内容が伝わっているのか、伝わっていないのか講師が分かりにくくなってしまいます。
基本的には用意する方が良いと思います。

その他に、レッスンに少し慣れてきたら用意した方が良いものをこちらの記事にまとめていますので、こちらも参考にしてみて下さい。

⇒ オンライン英会話を始める前に準備が必要な7つのもの

ビジネス英会話と日常英会話の2つの違い

f:id:bee-dog:20210325082118j:plain

 社会人になって英語を学びたいと思った時に、「日常英会話」と「ビジネス英会話」のどちらから始めたら良いか迷うと思います。

「ビジネス英会話」と聞くと、なんだか敷居が高そうな感じがしませんか?
私は、「日常英会話」のレベルが高いものが「ビジネス英会話」だと思っていました。

でも、実際にレッスンを受けてみて、そんなことはないと分かりました。

ここでは、「ビジネス英会話」と「日常英会話」の違いについて説明します。

「ビジネス英会話」と「日常英会話」の違いは、大きく分けて3つの違いがあります。

◆ 言葉選びの丁寧さ

◆ 相手が理解しやすいように説明する配慮、論理的な説明

◆ ビジネス特有のシーンで使用される英語

1つずつ内容を見ていきますね。

言葉選びの「丁寧さ」が違う

日本語を使用しても「日常会話」と「仕事上の会話」が存在します。

例えば、知らない人が目の前で携帯で話している姿を想像してみて下さい。
話し方を聞いていれば内容が分からなくても、「仕事の電話」なのか「プライベートの電話」なのか想像がつきませんか?

なぜ違いが想像できるのかと言うと、話している言葉の「丁寧さ」で判断しているからです。

言いたい事は同じ内容だっとしても、ビジネスの場面では丁寧な言葉を使って説明します。

乱暴な言葉を使うと友達同士だったら冗談で済むことも、ビジネスの場面では冗談では済みませんよね。

同じように、英語にもこういった「丁寧さ」な言葉の選択がビジネス英会話には必要です。

理解しやすい論理的な説明など相手に配慮がある

ビジネスでは様々な交渉が発生します。

お客様への商談が一番わかりやすい所ですね。
もし自分が営業だったら、商品を買ってもらうために、商品を分かりやすく説明する必要があります。

でも、交渉はそれだけではありません。
部下への仕事の依頼も交渉ですし、上司への有給休暇の申請も交渉になることがあります。

これも日本の仕事でも同じですね。
自分の意見や主張を通す為の論理的な文章の組み立てや相手への配慮が必要となります。

日常英会話でも論理的な説明や相手への配慮は必要ですが、それ以上に、ビジネスの場面では必要になるので、話し方のテクニックを身に付ける必要があります。

ビジネス特有のシーンで使用される英語

これは、日常英会話では発生しないシーンでの英会話です。

ホテルのチェックインの時や道を教えてもらうは、日常英会話で出てきますが、プレゼンテーションはビジネスの場面でしか出てこないです。

プレゼンテーションやミーティングなどのビジネス特有のシーンを想定して練習するのがビジネス英会話となります。

オンライン英会話の中でもビジネスとして違いが出てくるのが、ビジネス特有のシーンでの練習の部分となります。

 

「ビジネス英会話」だからと言って「日常英会話」より難しいわけではありません。

ビジネス英会話を選択した方が丁寧な話し方を身に着けることができます。

社会人の方で、ビジネスの利用も想定している方であれば、ビジネス英会話のレッスンを受けることをおすすめします。

オンライン英会話を選ぶ7つのポイント

f:id:bee-dog:20210325082217j:plain

今では、たくさんのオンライン英会話がサービスとして世の中にあります。
これだけの数があると、どのオンライン英会話が良いのか迷ってしまいますよね。

ここでは、英語初心者が最適なオンライン英会話を選ぶポイントについて紹介していきます。

次のポイントを参考にしながら、自分にピッタリ合うオンライン英会話を探してみて下さいね。

無料レッスンが用意されているか

レッスンの内容を聞いても実際にレッスンを受けてみないと、イメージがつかめない部分も多いのではないかと思います。

多くのオンライン英会話では、無料レッスンを受けて自分に合う・合わないかが判断できるように、最初に無料レッスンを用意しています。

無料レッスンを用意しているオンライン英会話を選びましょう。

自分に合う料金プランがあるか

料金プランは、毎月の定額制になっているオンライン英会話が多いです。

また、25分プランや50分のプランなど、用意されているプランもオンライン英会話によって異なります。

毎日、何分のレッスンを受けることにするかも含めて、自分に合うプランのあるオンライン英会話を選びましょう。

レッスンが受講できる時間帯が自分に合っているか

その日の状況に応じて、早朝だったり、夜遅くにレッスンを受けることも出てきます。

でも、その時間帯にレッスンが提供されていなければ意味がありません。
どのオンライン英会話もレッスンが可能な時間は長いですが、自分の生活に合わせてレッスンを受けたい時間に予約が可能か確認しておく必要があります。

レッスン予約の制限時間

「今、レッスンを受けたい!」と思っても、すぐに予約出来なければ、せっかくのレッスンの機会を失ってしまう事になります。

オンライン英会話によって、レッスン開始前の予約可能時間はそれぞれ異なります。
直前の予約も可能なオンライン英会話を選ぶ方が、すき間時間を見つけて効率よくレッスンを受けることが出来ます。

無償でキャンセルができる制限時間

直前の予約とは逆で、急な用事が出来てしまったから「キャンセルをして別の時間に予約したい」と思うこともあります。

予約したレッスンをキャンセルして、レッスンの時間を変更したいと思っても、キャンセルが受け付けられなければ、1回のレッスンを無駄にしてしまいます。

キャンセルポリシーは、オンライン英会話によって様々で、何度でも変更可能なオンライン英会話もあれば、回数制限が設けられている所もあります。

予約の場合と同じく、出来れば直前まで予約のキャンセルができるオンライン英会話を選ぶ方が、柔軟にレッスンを受けることができます。

レッスン用の専用アプリを用意している

少し前までは、Skypeによるオンライン英会話が主流でした。

しかし、Skypeはオンライン英会話用のアプリではないため、Skypeとテキストを切り替える必要があるなど、少し使いづらい部分がありました。

そういったこともあって、最近は、Skypeではなくレッスン用の独自アプリを開発しているオンライン英会話が増えてきています。

効果的なレッスンを受ける為にも専用アプリがあるオンライン英会話の方が良いです。

ビジネス英会話の教材がある

社会人になってオンライン英会話を始めたら、今はチャンスがなくても、「将来、英語を使ったビジネスをしたい」と考えている人は多いのではないでしょうか。

様々な教材を用意しているオンライン英会話が多いですが、ビジネスのシーンを想定した教材があるオンライン英会話がおすすめです。

ビジネス英会話は、日常英会話で使えないという事ではないので、ビジネス英会話で勉強しておけば日常でも使えます。

英語初心者におすめのオンライン英会話5選

オンライン英会話を選ぶポイントが分かっても、たくさんあるオンライン英会話のサービスの内容を1つ1つ見て比較するのは大変なことだと思います。

そこで、これまでの「オンライン英会話を選ぶポイント」を踏まえて、私がおすすめするオンライン英会話をご紹介します。

全て無料レッスンがあるので、無料レッスンを受けてみて、自分に合うものを選んでみてくださいね。

レアジョブ

レアジョブは、オンライン英会話の中でも利用ユーザ数が多い英会話レッスンです。

30代から40代のビジネスパーソンに多く利用されています。

個人だけでなく法人の導入実績も3000社以上を超えています。

法人にも信頼されているということでも安心できますね。

フィリピンのGoogleで講師の募集ページを検索すると、「忍耐力があり、教えることに情熱を持っている人」を募集条件としています。

忍耐と情熱をもってトレーニングする意欲を持った講師陣がそろっているので、英語初心者も安心して受講できるオンライン英会話スクールです。

検討項目 内容
無料レッスンの有無 2回
料金プラン 日常英会話:6380円
ビジネス英会話:10780円
教材の種類 ・日常英会話
・ビジネス英会話
・文法
・発音
レッスン可能時間 6時~25時まで
予約可能時間 5分前まで
キャンセル可能時間 30分前まで
レッスン時間 25分
フィードバック
休会

レアジョブの無料レッスンはこちらから ⇒  レアジョブ英会話

Bizmates

Bizmatesは、ビジネス英会話に特化したオンライン英会話です。

質が高いことで有名な英会話スクールのベルリッツで商品開発のマネージャーをしていた方が、ビズメイツを設立しました。

英語を話すことだけでなく、ビジネスをする上での考え方や相手への配慮の方法など、英語を使って仕事をするスキルの習得も考えられたテキストになっています。

フィリピンGoogleで講師の募集ページを検索すると、「何らかの分野で少なくとも3年間の実務経験があること」が含まれています。

単なる英会話だけでなく、ビジネス経験を持つ講師から、より実践的なレッスンを受けることがでます。

Bizmateのレビュ記事は、こちらから⇒Bizmates 徹底レビュー

検討項目 内容
無料レッスンの有無 1回
料金プラン 25分/12,000円
50分/18,000円
教材の種類 ・ビジネスで成果を上げる英語
・特定スキルにフォーカス
 (電話応対、プレゼンなど)
・受講生に応じて
 (資料の添削、プレゼン練習)
レッスン可能時間 5時~25時まで
予約可能時間 5分前まで
キャンセル可能時間 30分前まで
レッスン時間 25分
フィードバック
休会

Bizmatesの無料レッスンはこちらから ⇒ Bizmates!

DMM英会話

オンライン英会話はフィリピンの講師が多いですが、DMM英会話は129カ国の講師が在籍しています。

様々な国の講師のレッスンを受けることができます。
教材も日常英会話からビジネス英会話まで幅広く揃っています。

TOEICなどの試験対策のテキストを選ぶこともできるので、試験対策としてオンライン英会話を利用することもできます。

通常のプランとは別になりますが、ネイティブの講師に特化したレッスンプランも用意されています。

検討項目 内容
無料レッスンの有無 2回
料金プラン スタンダード:6480円
プラスネイティブプラン:15800円
教材の種類 ・日常英会話
・ビジネス英会話
・スピーキングテスト
・試験対策
 (TOEIC、英検、TOEFL対策)
 (資料の添削、プレゼン練習)
レッスン可能時間 24時間
予約可能時間 15分前まで
キャンセル可能時間 30分前まで
レッスン時間 25分
フィードバック
休会

 

QQ_English

QQ_Englishは、レッスンを受けるためのポイントが毎月付与される、ポイント制を採用しているオンライン英会話です。

人気のある講師のレッスンを受けるために必要なポイントを高く設定することで、人気講師に予約が集中しないような工夫がされています。

もちろん一般の講師も十分な訓練を受けた講師陣です。

オンライン英会話のレッスンは、講師は自宅からレッスンをしている場合が多いですが、講師によっては通信環境が悪いことがあります。

QQ_Englishでは、快適な通信環境を確保するために、オフィスに講師が出社してレッスンを実施しているので、通信機器の不具合を心配する必要がありません。

1ヵ月コース以外に回数を絞ったコースもあるので、どうしても1か月間は受けられない人には、価格を抑えてレッスンを受けるプランを選択することもできます。

検討項目 内容
無料レッスンの有無 2回
料金プラン 月8回:4053円
月16回:7348円
月30回:10,648円
教材の種類 ・日常英会話
・ビジネス英会話
・カランメソッド
・試験対策
 (TOEIC,IETLS)
レッスン可能時間 24時間
予約可能時間 15分前まで
キャンセル可能時間 12時間前まで無料
1時間前まで50%
レッスン開始まで:100%
無断キャンセル:200%
レッスン時間 25分
フィードバック
休会

QQ_Englishの無料レッスンはこちらから ⇒ QQ English

ネイティブキャンプ

ネイティブキャンプは、レッスン回数が無制限のサービスを提供しているオンライン英会話です。
仕事の合間など、隙間時間を狙って5分や10分のレッスンを受けることも可能です。

1ヵ月に受けるレッスン回数の制限がありません。
1ヵ月の定額方式なのでレッスンを受ければ受けた分だけ、お得になります。

とにかく、たくさんのレッスンで英語を聞く・話す時間を確保したい方には、おすすめです。

検討項目 内容
無料レッスンの有無 7日間
料金プラン 6480円
レッスン制限なし
教材の種類 ・日常英会話
TOEIC対策
・ビジネス英会話
・発音練習など
レッスン可能時間 24時間
予約可能時間 空いているとき
キャンセル可能時間 1時間前
レッスン時間
フィードバック
休会

ネイティブキャンプの無料レッスンはこちらから ⇒ ネイティブキャンプ

ビジネスでも英語を使いたい初心者のオンライン英会話 まとめ

英語を話すようになるためには、ある程度、英語を話す時間を確保することが重要です。
その環境がオンライン英会話のレッスンになります。

長い時間レッスンを受けるためには、レッスンを楽しむことが何よりも重要だと思います。
その為には、自分に合うオンラインレッスンを探すことが一番の近道です。

無料レッスンを受けて、長く楽しんでレッスンを受けられると思うオンライン英会話を探しましょう。

オンライン英会話の記事はこちらにまとめていますので、参考にしてください。

オンライン英会話に必要なものは、こちらの記事を参考にしてください。

英語学習におすすめの翻訳アプリ

f:id:bee-dog:20210317111001j:plain

f:id:bee-dog:20210219154335j:plain

本記事では、翻訳ツールの「DeepL」を紹介します。Google翻訳よりも自然な訳で使いやすく、しかも無料で使えます!

英語の学習に必要なのが辞書です。
最近は自動翻訳できるアプリも多くあり、本当に便利になりました。

アプリの数が少ない時代は、使用できるものが限られていましたが、たくさんあると今度はどれを使ったら良いか迷ってしまいますよね。

今日は、私が普段利用しているとても使いやすい翻訳アプリ「DeepL」を紹介します。
自然な翻訳・使いやすい・無料のアプリなので、とてもおすすめです。

その特徴とインストール方法・使い方について解説していきます!

DeepLの特徴

DeepLは、ドイツにある最先端のAI企業が開発した翻訳ツールです。

会社名もDeepLと言います。

DeepLの会社紹介が英語でされています。

DeepL is a German company that has set itself the goal of eliminating language barriers worldwide by using artificial intelligence.

せっかくなので、DeepLを使って日本語にすると

DeepL は、人工知能を使って世界中の言語の壁をなくすことを目標に掲げているドイツの企業です。

DeepLは、日本語・英語だけでなく、様々な言語を翻訳することが出来ます。
その目標を言語の壁をなくすという、壮大な目標を掲げている会社です。
会社紹介の訳でもわかるように、とても自然な訳だと思いませんか?

翻訳では、Googleより優れていると言われています。

Googleで翻訳すると、このようになります。

DeepLは、人工知能を使用して世界中の言語の壁を取り除くという目標を設定したドイツの企業です。

言いたい事は同じですが、「壁をなくす⇔壁を取り除く」、「目標に掲げる⇔目標を設定した」など、表現の使い方からするとDeepLの方が自然かなと思います。

DeepLの公式サイトによると

かつてないほど質の高い翻訳ができると科学的に示されたDeepLの機械翻訳は、世界中のメディアで取り上げられました。(2017年8月)

(公式サイトより:https://www.deepl.com/ja/press.html

DeepLには、無料版と有料版があります。

無料版には文字数制限があり、一度に翻訳できる文字数が5000文字に限られています。

ビジネス関連の資料を丸ごと訳すようなことがあれば有料版の検討も必要かと思いますが、英語学習時にまとめて訳すことは少ないので、無料版で十分使えます。

価格表も載せておきますね。英語学習以外での用途をお考えの方は、有料版のDeepL Proも検討してみて下さい。

f:id:bee-dog:20210317111818p:plain

DeepLをおすすめする理由

DeepLがおすすめな理由は、2つあります。

① 機械っぽくない自然な形で翻訳してくれる

② アプリがとても使いやすい 

それぞれの理由を順番に見ていきたいと思います。

① 機械っぽくない自然な形で翻訳してくれる

冒頭でも紹介しましたが、これまでの翻訳ツールに比べて翻訳結果がとても自然です。

例えば、こんな英文があったとします。

Organizers plan to exercise extreme caution when the Olympic torch relay starts next week, knowing any stumble could imperil the opening of the Tokyo Games in just over four months.

Googleを使うとこんな翻訳結果になります。

主催者は、オリンピック聖火リレーが来週始まるときに細心の注意を払うことを計画しています。つまずきがあれば、4か月強で東京オリンピックの開幕が危うくなる可能性があることを知っています。

内容は分かりますが、文章全体に機械で翻訳した印象を受けると思います。

それに対して同じ英文をDeepLで翻訳すると、自然な日本語の印象の文章になります。

来週から始まる聖火リレーでは、主催者は細心の注意を払う予定です。少しでも失敗すれば、4ヶ月後に迫った東京大会の開幕が危ぶまれるからです。

また、方言や流行語にも対応しています。

たとえば、

f:id:bee-dog:20210317114634p:plain

「どげんかせんといかん」は、Google翻訳では訳せません。

壁ドンも翻訳できます。

f:id:bee-dog:20210317114414p:plain
方言や流行語までカバーしている上に、自然な言葉で翻訳してくれる所が最大の特徴です。

② アプリが使いやすい

翻訳したい言語を選ばなくても、入力された文章が何語なのかを判別して、自動的に訳してくれます。
また、Google翻訳など一般的な翻訳サイトは、翻訳したい英文をコピーしてサイトに貼り付けて翻訳する必要があります。

しかし、DeepLのパソコン版のアプリをインストールすると専用のサイトを開かなくても該当箇所を選択するだけで翻訳することが出来ます。

これが地味ですが、とても便利な機能です。

この機能が気に入って、ずっとDeepLを利用しています。

DeepLの使い方(公式サイトで翻訳)

公式サイト上で翻訳する場合には、こちらのサイトにアクセスし翻訳したい文章を入力すればOKです。

公式サイト:DeepL Translate

公式の翻訳サイトの左側に翻訳したい文章を入力又は、コピーして貼り付けます。

言語を選択することも出来ますが、文章を入力すると自動で言語を判断してくれます。

間違っている場合には、「原文の言語」から修正します。

f:id:bee-dog:20210317124838p:plain

翻訳を実行するようなボタンはなく、入力すると自動的に翻訳結果が左側に表示されます。

別の翻訳候補があるとその内容も右下に表示されます。

f:id:bee-dog:20210317124952p:plain

DeepLの使い方(パソコン用アプリを使用する)

スマホから翻訳する時は、公式サイトにアクセスして翻訳する必要があります。

しかし、パソコンを使って利用される方はアプリをインストールして利用することが出来ます。

こちらが便利なので、インストールすることをおすすめします。

具体的なインストール方法を紹介していきますね。

① DeepLの公式サイトにアクセスします。(公式サイト:DeepL翻訳/DeepL Translate

画面の右上に「Windowsにダウンロード」をクリックします。

f:id:bee-dog:20210317125657p:plain

② ダウンロードが始まるので、完了するまで待ちます。

f:id:bee-dog:20210317125924p:plain

③ ダウンロード完了後、表示が「ファイルを開く」に変わったらクリックします。

f:id:bee-dog:20210317130053p:plain

④ DeepLが起動するので「ログインしない」をクリックします。

f:id:bee-dog:20210317130252p:plain

⑤「翻訳を始める」をクリックします。

f:id:bee-dog:20210317130445p:plain

⑥ 翻訳サイトと同じ画面が立ち上がるので、翻訳したい文章を入力して利用できます。

f:id:bee-dog:20210317130549p:plain

便利な使い方 

インストールしたアプリには便利な使い方があります。

Webサイトなどで翻訳したい文章がある場合に、該当箇所を選択します。

例えば、こんな感じです。

f:id:bee-dog:20210317130737p:plain

この状態で、キーボードの「Ctrl」を押した状態で「c」を2回入力します。

そうすると、DeepLが自動的に起動し、選択された箇所が入力されて訳が表示されます。

f:id:bee-dog:20210317130912p:plain

わざわざ、該当箇所をコピーして翻訳サイトに貼る必要がないのです。

Webではなくても、コピーできる文章であればどこでも利用可能です。

分からない文章があれば、「Ctrl+c,c」と入力すれば、すぐ翻訳結果が分かるのです。

これが、とても使いやすいです。

是非、利用してみて下さい。

DeepLの活用方法

英語学習として英語のニュースなどを見る時に分からない文章があれば調べることもできますし、英会話などで自分の話したい事を英語にする時も大活躍します。

 

ビジネスにおすすめなオンライン英会話を集めてみましたので、こちらの記事を参考にしてください。

オンライン英会話の記事はこちらを参考にしてください。

オンライン英会話を始める前に準備が必要な7つのもの

f:id:bee-dog:20210316081833j:plain

f:id:bee-dog:20210219154335j:plain

本記事では、オンライン英会話を受ける為に準備しておいた方が良いものを紹介します。レッスンの効果を高める為の無料アプリも紹介しますよ!

通学型の英会話と違って、オンライン英会話は好きな場所でレッスンを受けることが可能です。

しかし、レッスンを受ける為には、パソコンや通信環境など準備が必要になります。

それから、せっかくレッスンを受けるのなら、その効果を高めたいですよね。

レッスンの効果を高める無料アプリも厳選して紹介していきます。

それでは、順番に必要なものを見ていきましょう!

オンライン英会話の為に準備するもの

パソコン

オンライン英会話は、パソコンやスマートフォンからSkypeや専用のアプリを利用してレッスンを受けます。


レッスン中は、聞き取れなかった英文を講師がチャットに入力してもらえることがあります。

 

また、教材は英会話スクールのサイトからダウンロードしたテキストを利用することが多いです。

 

その為、スマートフォンでもレッスンを受けることは出来ますが、チャットやテキストが画面で見ることが難しいためお勧めできません。


状況により用意できない場合は、しょうがないかもしれませんが、出来るだけパソコンを用意しましょう。

使用するアプリは、性能の良いパソコンを必要としないので安心して下さい。

用意するパソコンは普段使っているものがあれば、それで十分です。

私は、最近まで10年前のパソコンを使っていましたが、レッスンに支障が出るようなことはありませんでした。

通信環境

パソコンをインターネットにつなぐ通信環境が必要となります。
ビデオ通話(お互いの顔が見える)を行うので、ある程度のインターネット回線速度が必要になります。

Skype公式ホームページからの参照ですが、1.5Mbpsが推奨されています。

f:id:bee-dog:20210316170540p:plain

リンク先:Skype で必要となる帯域幅を教えてください。 | Skype サポート

1.5Mbpsってどのぐらいだろう?と思うかもしれません。
例えば、Youtubeは2.5Mbpsを推奨しています。なので、YouTubeの動画を見ることが出来る環境だったら問題ありません。

実際に試してみて、レッスンに支障があるようでしたら適した回線を用意する必要があります。

ヘッドセット 

ヘッドセットとは、ヘッドフォンとマイクが一緒になったものです。

レッスンを受ける為には、話す為のマイクと聞くためのスピーカーが必要になります。

 

最近のPCには、スピーカーもマイクも内蔵のものもあります。しかし、ヘッドセットを別途用意することをお勧めします。

 

最近は、オンライン会議も増えてきたので、仕事で利用されている方も多いかもしれないですね。

 

パソコンに内蔵されているスピーカーとマイクでもレッスンを受けることは出来ると思います。

しかし、発音をしっかり伝えて講師の発音をしっかり伝える為には、ヘッドセットを用意した方が良いと思います。

ヘッドセットには、イヤホンジャックにさすタイプとUSB接続のタイプがあります。


イヤホンジャックタイプはノイズが入ることが多いため、USB接続タイプを利用することをおすすめします。

参考までに私が利用している、ヘッドフォンをご紹介します。

英会話のレッスンだけでなく、仕事でオンライン会議をすることも多いので、いつもこのヘッドセットを利用しています。


以前はイヤホンジャックタイプを使っていたのですが、その時は、たまに雑音がすごくて聞こえないと言われることがありました。

 

これに変えてからはクリアに聞こえますし、聞こえないと言われたことはないです。

 

また、何より軽くて耳への挟み込みも絶妙な感じで優しいです。

 

1日で5時間ほど会議をすることもありますが、耳が痛くなったりすることがありません。

気になる方はチェックしてみて下さい。

今使っているのが壊れたとしても、また同じものを使おうと思うほど、おすすめです。

 

ヘッドセットにはコードレスのブルートゥースタイプもあります。

しかし、定期的に充電が必要なことと、音質は優先に負けるようなので、USB差し込み型の優先がおすすめです。

Webカメラ 

自分の映像を講師に送る為にWebカメラを利用します。

Webカメラがなくてもレッスンは出来ますが、コミュニケーションを講師と取ることを考えると用意した方が良いと思います。


Webカメラがないと講師がこちらの表情が分からないため、理解できているのか出来ていないのか判断が難しくなります。

またカメラがないと手振り身振りで伝えることも出来ません。

円滑なコミュニケーションを取る為にも用意することをお勧めします。

私は、パソコンの内蔵カメラを利用していますが、最近のオンライン会議が多くなっていることを受けて、会社がおすすめのWebカメラを比較調査してくれました。

こちらのカメラを紹介します。

 

オンラインレッスンや会議では、それほど動きがあるわけではないので、スペックや価格程の機能差は出ないようです。

興味ある方は、チェックしてみて下さい。

Skype

Skypeは、パソコン上でオンライン会議をしたり通話をする為のアプリです。
オンラインレッスンは、このSkypeを利用して実施する英会話スクールが多いです。

こちらは無料で利用することが出来るのでインストールしましょう。

インストール後にSkypeから音声が聞こえるか、また自分の声が講師に届くいているか事前に通話テストをすることが出来ます。

 

通話テストをして事前にチェックをしておくことをお勧めします。

通話テストのチェックはこちら。

Skypeを起動して「・・・」をクリックします。

f:id:bee-dog:20210316123154p:plain

 ② 小さなウィンドウが立ち上げるので「設定」をクリックします。

 

f:id:bee-dog:20210316123330p:plain

 

 ③ 設定画面が開くので「音声/ビデオ」を選択します。

f:id:bee-dog:20210316123451p:plain

 

④ 画面の一番下に、「無料テスト通話を行う」をクリックすると、ガイダンスが流れるので自分の声を録音し、正しく聞こえていることを確認します。

Skypeの使い方でよくある困りごと

Skypeの使い方で、私が実際に迷ったことを紹介しておきますね。

背景を変えたい

Webカメラで自分を映すのは良いけれど、部屋の中は映したくないってことありますよね。


そんな時にSkypeの機能を利用すると、実際の部屋ではなく他の背景に変更することが出来ます。

手順はこちら。
Skypeを起動して「・・・」をクリックします。

f:id:bee-dog:20210316124154p:plain

② 小さなウィンドウが立ち上げるので「設定」をクリックします。

 

f:id:bee-dog:20210316123330p:plain


③ 設定画面が開くので「音声/ビデオ」を選択します。

f:id:bee-dog:20210316124242p:plain

④ 背景効果を選択するから好きな背景を選びましょう。

選択するとカメラ画像の後ろの背景が変わるので見え方が確認できます。

ヘッドフォンを指しているのにスピーカーから音が出る

イヤホンジャックやUSBにヘッドセットを指しているのに、なぜかPCから音が聞こえてヘッドセットから音が出ないことがあります。

 

これは、音声の出力がPCのスピーカーになっている為です。
次の手順でスピーカーをヘッドセットに変更しましょう。

Skypeを起動して「・・・」をクリックします。

f:id:bee-dog:20210316124154p:plain

② 小さなウィンドウが立ち上げるので「設定」をクリックします。

 

f:id:bee-dog:20210316123330p:plain


③ 設定画面が開くので「音声/ビデオ」を選択します。

④「既定の通信デバイス」をクリックします。

f:id:bee-dog:20210316133748p:plain

⑤ 接続しているヘッドセットを選択します。

f:id:bee-dog:20210316171505p:plain

レッスン時にチャットボックスを表示する

講師の発音が聞き取れなかった時や正しい英文をチャットボックスに入力してくれることがあります。

 

「入力した内容を見て」って言われることがありますが、チャットボックスを表示させないと入力文字を見ることが出来ません。

 

講師とのレッスン開始時に画面下の吹き出しマークをクリックしてチャットボックスを表示させましょう

辞書ツール(DeepL)の準備

分からない単語や英文を調べたり、逆に日本語を英文にしたい時があります。
そんな時はGoogle翻訳で調べることが多いと思います。

 

Google翻訳も良いですが、Googleよりも高性能で使いやすいアプリがあります。
しかも、無料です。

 

オンライン英会話だけでなく、英語の勉強全般に使えます。かなりおすすめです。
こちらもインストールしておきましょう。

インストールの方法は、こちらの記事にまとめていますので参考にしてみて下さい
英語学習におすすめの翻訳アプリ

復習用暗記カードツール(WordHolic) 

英単語を覚える時などに、単語カードを使いませんでしたか?


表に英単語、裏に単語の意味を書いて暗記に利用するカードです。
あれのアプリ版です。

 

講師がチャットボックスに入力してくれた英文と日本語訳をカードとして登録して、日本語の意味を見て英文を作る練習が出来ます。

 

話す為の瞬間英作文という本があるのですが、私はこれで日本語を見て英作文を作るトレーニングをしていました。

 

とても効果的だったので、そのオリジナル版を作る為にこのアプリを利用しています。

 

インストールの方法は、こちらの記事にまとめていますので参考にしてみて下さい
英語学習におすすめの単語帳アプリ

瞬間英作文が気になる方は、こちらをチェックしてみて下さい。

 準備が出来たら無料レッスンを受けてみよう

これで、レッスンを受ける為に必要な準備が整いました。


オンラインスクールは、それぞれに特徴があります。

 

どのオンラインスクールも無料のレッスンを用意していることが多いので、先ずは無料レッスンを受けて自分に合うスクールを探してみましょう。

 

ビジネスにおすすめなオンライン英会話を集めてみましたので、こちらの記事を参考にしてください。

オンライン英会話の記事はこちらを参考にしてください。

オンライン英会話を続けられない3つの理由と対策【レッスンを毎日続けるのは無理?】

f:id:bee-dog:20210314090246j:plain

f:id:bee-dog:20210219154335j:plain

本記事では、オンライン英会話を続けていくコツを紹介していきます。レッスンを受けたいけど続けてしていくことに自信がなくて迷っている人も多いと思います。英語だけでなく色んな資格や勉強に取り組んできた経験から学習を続けていくコツを紹介していきます! 

英会話は短期集中で短い期間で身に付くものではありません。

ある程度の時間と期間をかけて、少しずつ習得していくタイプの勉強です。 

でも、仕事が忙しかったり、友人から遊びに誘われたり、勉強を邪魔する要素は山ほどあります。

そんな制約や誘惑の中で継続して学習していく方法をご紹介していきます。

オンライン英会話を継続する為には対策が必要

f:id:bee-dog:20210225201803j:plain

私はシステム開発のプロジェクトマネージャーから転職して、ITコンサルタントをしています。


どちらも深夜までの残業や、土日出勤も当たり前で、比較的労働時間の長い職種ですが、仕事をしながらでも、学習時間を確保して勉強する状態を継続しています。

 

継続して学習した結果として、簿記3級と簿記2級、中小企業診断士の資格の取得、TOEICを350点でから720点、に上げるなどの成果を出してきました。


そして、今は仕事で必要な英会話と統計の勉強をしています。

 

これまでの経験から結論から言うと、継続できないのはいくつかの理由があり、その対策をすることで誰でも継続して学習を続けることは可能です。


継続して続けるのには、やる気だけあれば良いのではなく、そこにはコツがあります。

 

今回は、オンライン英会話に特化して、どうしたら継続して学習を続けることが出来るのかそのコツをご紹介していきます!

それぞれの具体的な理由とその対策を見ていきましょう!

オンライン英会話を継続できない理由

f:id:bee-dog:20210314100730j:plain

オンライン英会話のレッスンを受けることを忘れてしまう

仕事が忙しかったり、体調が悪くてレッスンを受けられない日があると、その日を境にレッスンを受けることを忘れてしまう事があります。

気づいた時には、前回のレッスンから1週間・1ヵ月と間が出来てしまって、結局そのままレッスンを再開することなく辞めてしまうパターンです。

対策:生活のパターンに組み込む

習慣化できていない行為は、他に優先順位の高いことが入ってくるとすっかり忘れてしまいます。

これは、あなたが悪いのではなく、人であれば誰でもそうなのです。

 

対策としては、生活のパターンの中にレッスンを組み込んでしまうということです。

 

自分の朝起きてから会社に行くまでの行動、家に帰ってきてから寝るまでの行動を振り返ってみて下さい。
ある程度、パターンが固定化されていませんか?

例えば、こんな例です。

「朝起きる」

  ↓

「顔を洗う」

  ↓

「朝食を食べる」

  ↓

「歯を磨く」

この中にオンラインレッスンを受けることを組み込んでしまいます。

「朝起きる」

  ↓

「顔を洗う」

  

「レッスンを受ける」

  ↓

「朝食を食べる」

  ↓ 

「歯を磨く」

顔を洗った後にレッスンを受けることを習慣にしてしまうのです。

 

そうすると、何かしらの理由でレッスンを受けられなかったとしても、また日常が戻ってきた時に自然とレッスンを受けることが出来ます。

 

最初は意識しながら、「顔を洗う」⇒「レッスンを受ける」を続けましょう。
1ヵ月も続ければ習慣化します。

 

また、期間が長くなるにつれて、定着の度合いも大きくなります。
私は、生活のパターンに組み込んで1年以上続けています。

 

仕事が忙しくて1ヵ月英会話をお休みしたとしても、日常が戻れば当たり前のように英会話も再開できるように習慣化できるようになりました。

 

朝と夜のどちらの習慣の中に組み込んでも良いですが、お勧めは朝です。
夜は他の用事が入りやすくパターンが固定化しづらい為です。

継続のコツ日常の生活パターンにレッスンを受けることを組み込み習慣化する

完璧主義で計画した予定がこなせなくて嫌になってしまう

毎日レッスンを受けると決めたのに、何らかの理由で記録が途絶えてしまうと嫌になってしまうことがあります。

 

毎日レッスンを受けられない自分を責めて辞めてしまうパターンです。

対策:あまり高いハードルは立てず、月単位での目標を立てる

毎日受けることが出来るサービスを提供しているオンライン英会話が多いので、「毎日受けること」を目標にする人も多いと思います。

 

3ヵ月の短期勝負の勉強であれば、毎日の目標を立てても良いのですが、英語の勉強は長丁場です。


仕事が忙しいこともあれば、体調が悪い日もあります。

 

ハードルを高くして「連続レッスン日数を途絶えさせない」を目標にすると、継続できている間は、これがかなりのモチベーションになります。

 

ただし、その記録が途絶えた瞬間に、モチベーションを下げる大きな要因となってしまうのです。

 

目標は、1年以上の長期間続けることを念頭にして、やさしい目標を設定しましょう
お勧めは1ヵ月単位で目標を立てることです。

 

私は、その月の平日の日数を目標にしていました。

 

そうすると、平日仕事などが理由で、レッスンを受けることが出来なかった日があれば、土曜日や日曜日にレッスンを受けることで挽回できるからです。

 

勉強をする上で、勉強時間や日数の目標を立てることは重要ですが、それと同時に、出来なかった時の挽回方法があることも確認しておきましょう。

 

「そんなやさしい目標は嫌だ!ストイックにやるんだ!」と思う人もいるかもしれません。そういう人は短期の目標と組み合わせることをお勧めします。

 

私の場合、英会話レッスンとは別に3ヵ月後のTOEICの試験に向けて、月80時間勉強をする目標を繰り返し立てていました。

 

厳しい目標は短期間で、かつ月単位にして自分に挽回できるチャンスを与えておくことが重要です。


挽回できること自体がモチベーションや自信にもなります。

 

また、レッスンを受けた結果は毎日記録として残していきましょう。
目標と結果だけのシンプルなもので大丈夫です。

 

記録を付けることで目標がはっきりしますし、これまでの自分の成果が見えるようになり、レッスンを受け続ける原動力となります。

 

参考までに、私の記録の付け方の一部を載せます。

f:id:bee-dog:20210314223335p:plain

単純にレッスンを受けた回数を記述するだけのもので、これだけかと思うかもしれません。でも、これがあるかないかで全然違います。

 

自分の頑張ってきた時間が見えることで励みになり、次に頑張るモチベーションになります。

継続のコツ厳しい目標は無理なものより達成できそうな易しい目標を立てる。結果は記録する。

楽しさや成長など幸せを感じることが出来ない

レッスンを受けた成果を得点や合格・不合格といった結果で確認することが出来ないため、自分の成長を図ることが出来ません。

 

やっている効果が出ているのか分からなくて辞めてしまうパターンです。

ここには、2つの対策があります。

対策①:小さな自分の成果を見つけて自分を褒める

点数で測ることが出来ないのが英会話です。その為、レッスンを受けて本当に成果が出ているのか不安になります。

 

英会話の難しい所は、その目的が英語を話す・聞くことではありません。

 

英語を道具として使って自分の意見を伝えたり、相手の意見を正確に理解することです。


例え日本語だったとしても、内容によっては、自分の意見を伝えることも、相手の意見を理解することも難しいことがあります。

 

単語と身振り手振りだけだったとしても、相手に言いたい事が伝われば「〇」です。
流暢に話しても相手から何を言っているかわからないと言われれば「×」です。

 

うまくコミュニケーションがとれなかったのは、

◆ 英語以前に自分の意見がまとめられなかったこと

◆ 英語で伝えることが出来ていなかったこと

どちらに原因があったのか、振り返る必要があります。

 

上手く話せなかったからと言って、全て英語の話すスキルが原因という事ではありません。


講師とのコミュニケーションはどうだったかという観点で振り返りましょう。

 

そして、振り返りの中で自分が出来たと思えることは、ちょっとしたことも成果だと考えて、自分を褒めてあげましょう。

 

英会話レッスンの効果については、こちらの記事にまとめているので、こちらも合わせて参照してみて下さい。
⇒ 英語初心者がオンライン英会話を1年以上続けて感じた効果

 
継続のコツコミュニケーションと英語を話すスキルは分けて考える。ちょっとしたことでも、出来たことは自分を褒める。

対策②:講師は先生ではなくレッスンのパートナーと考える

レッスンを受ける時に講師を「先生」、自分を「生徒」と考えると、授業を受けている感覚となってしまいます。

 

この考え方では、レッスンに対する姿勢が教えてもらう立場(受け身の体制)となり、結果レッスンが楽しくなくなってしまいます。

 

そうではなく、講師はレッスンを楽しくする為のパートナーだと考えましょう。
最初は、そう考えることが出来ないかもしれません。

 

それでも「思い続けること」が大事です。
その内、気持ちが変わり始めます。

 

たくさん勉強してどんなに英語のスキルがあっても、それを言葉にして話さなければ英会話はうまくなりません。

 

他の勉強と英会話が異なる所は、相手がいて初めて成立するところです。
異なる国の講師と異文化交流を楽しむつもりで、レッスンを受けるぐらいが、ちょうど良いです。

 

スモールトークで話せるようなちょっとしたネタを考えたり、講師の考え方を質問してみたり、自分からレッスンを楽しいものに変えていきましょう。

 

楽しんで受けたレッスンの先に英語で話すこと、聞くこと上達もセットで付いてきます。

継続のコツレッスンは授業ではない。講師と一緒に会話を楽しむ場と考える

よくある疑問

f:id:bee-dog:20210314230204j:plain

レッスンを受ける上でよくある疑問について、回答を作成してみました。

毎日レッスンを受けなくてはいけないの?

多くのオンライン英会話は、毎日受けられるようになっているので、たくさん受けた方が単価が安くなってお得になります。

 

例えば、1ヵ月5000円のレッスン料だと、
30日受ければ1回160円ですが、
10回しか受けなければ1回500円になってしまいます。

 

その為、「もったいないから毎日受ける」を目標にするかもしれません。
私も最初は毎日受けることを目標にしていました。

 

でも、色々な理由で毎日受けることが難しくなる日が必ず出てきます。

 

特に、予定が変わる土日は、受けられないことも多いと思います。


そうなると、受けられなかった自分に「あ~ダメだ、目標が達成できない」とネガティブな考え方になってしまい、結局辞める理由になってしまいます。

 

そうではなく、1ヵ月の6割とか7割を目標にしましょう。


そうすることで、平日しっかり受けられていれば、土日休んでもネガティブな気持ちになりません。

 

逆に、平日に加えて土日もレッスンを受けることが出来れば「今月は頑張れた!」と思えます。

 

同じ回数のレッスンを受けることが出来たとしても、気持ちの持ち方が全然変わってきます。

 

オンライン英会話だけでなく全ての学習に言えることですが、継続できるコツは、自分を盛り上げてポジティブな気持ちを保ち続けることです。

 

学習を続けられる人は、自分をポジティブな気持ちの状態に保つ工夫をしています。

レッスンを毎日受ける必要があるか?毎日受けなくても大丈夫。自分が出来る範囲の目標回数を決めて、頑張れる月は出来るだけたくさん受ける。達成できたら自分を褒める

レッスンの予習と復習は必ずしないといけないの?

予習と復習をした方が、レッスンは効率的に出来ます。

 

レッスン前に予習の時間を取れないこともあります。そんな時は、予習なしでレッスンを受けてOKです。

 

受けないより受ける方が間違いなく正解です。

 

復習については、レッスンのすぐ後にすることが理想ですが、こちらも状況によっては難しいこともあります。
時間を見つけて復習をしておきましょう。

 

予習と復習の方法については、こちらの記事でまとめていますので、参照してみて下さい。
1年かけて辿り着いたBizmates(ビズメイツ)の勉強法(予習・復習偏)


私はBizmatesを利用しているので、Bizmatesを利用した場合の予習と復習になっていますが、基本的にどのオンライン英会話でも利用できる方法です。

レッスンの予習と復習は必要か?レッスンの効率性を考えるとやった方が良いが予習できてなくもレッスンを受けるべき。復習は時間を見つけて行うこと。

本当に忙しい時は休んでもリセットされないか?

仕事や家庭の都合で、まとまってレッスンを受けられないこともあると思います。

そんな時は「あ~せっかくやってきたことが無駄になった」と考えてしまうかもしれません。

 

でも、全然大丈夫です。

 

レッスンを始めて1ヵ月で休んでしまうとリセットしてしまうかもしれませんが、3ヵ月程度続けているのであれば、すぐに戻れます。

 

私は、今月は仕事が忙しくてレッスンを受けれそうにない時は休会します。
1ヵ月休んだ後に戻っても、2,3日もすれば、いつもの調子でレッスンを受けられています。

出来ないのなら無理に続けるより休んでしまって、戻ってくる方が健全です。

この時に生活のパターンに組み込み出来ていると、何の違和感もなく戻ることが出来ます。

オンライン英会話を継続するために

今回は、オンライン英会話を継続するコツについてまとめてきました。

 

簡単にまとめると「生活パターンにレッスンを組み込んで、レッスンを楽しむ気持ちを持つ」ということになります。

 

肩の力を抜いて、楽しく勉強していきましょう。

 

まだ、オンライン英会話を始めるべきか悩んでいる人は、先ずは無料レッスンでレッスンの雰囲気を見てみると良いと思います。

ビジネスにおすすめなオンライン英会話を集めてみましたので、こちらの記事を参考にしてください。

オンライン英会話の記事はこちらを参考にしてください。